2025.03.19

参加者募集♪ 4/24(木)開催 第115回 名大カフェ ”仏の世界を覗いてみる~仏教アートに描かれた教え~”

  • SHARE
  • Facebookでシェアする
  • XでPostする
  • LINEで送る

参加者募集♪ 4/24(木)開催 第115回 名大カフェ ”仏の世界を覗いてみる~仏教アートに描かれた教え~”

毎回、100名以上の視聴者が集う

名古屋大学オンライントークイベント「名大カフェ」


今回の名大カフェは、

”仏の世界を覗いてみる~仏教アートに描かれた教え~” 
と題し、名古屋大学の 郭 佳寧(かく かねい) 先生にご登場いただきます。

 

仏教の深遠な教えを絵によって示した「仏教アート」が今回のトークテーマ。

(イメージしやすいのは、今回のチラシにもある”曼荼羅”ですね)

 

奥深くて難しく感じることも少なくない仏教の教えを如何に伝えるか、という
儀礼の中で果たす役割だけでなく、人々の心性を映し出すものでもあると言います。

 

仏教の世界がどのようにアートとして表現されてきたのか、

郭先生のお話しを伺いながら一緒にその世界を覗いてみましょう!

 

 

オンラインでの開催(無料)です!ぜひご自宅などからお気軽にご参加ください!

※Zoomのウェビナー機能を使用します。参加の皆さまのお顔等が映ることもありません。


「名大カフェ」は松坂屋名古屋店と包括連携協定を結ぶ名古屋大学の協力の元、

名大期待の若手研究者をゲストに、「研究」というフィールドから見える世界や感動を

MCとのトーク形式で語るイベントです。

 

❏日 時:2025年4月24日(木)19:00~20:00(ゲストトーク)

                 20:00~20:15(Q&A)

❏方 法:オンライン(Zoomウェビナー)

❏定 員:500名
❏参加費:無料

 

❏講師 : 郭 佳寧(かく かねい) 氏

 画像

名古屋大学大学院人文学研究
付属人類文化遺産テクスト学研究センター 特任准教授

名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。
名古屋大学大学院人文学研究科付属人類文化遺産テクスト学
研究センター研究員、国際日本文化研究センター特任助教を
経て、2023年4月より現職。専門は中世日本の宗教文芸。

 

<注意事項>
・視聴URLの他者への転送はご遠慮ください。
・トーク内容の録画や撮影はご遠慮ください。

・セミナーの講演内容は掲載時点での内容となります。

<主催>サカエ大学Common-S.(運営:松坂屋名古屋店)
<協力>名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部

<イベントの問い合わせ先>名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 outreach@aip.nagoya-u.ac.jp

 

画像

※名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部サイトが開きます。Zoomウェビナーの登録をお願いします。

※定員が限定数に達し次第、申込は終了させていただきますのでご了承ください。


過去の実施レポートは、名古屋大学×松坂屋名古屋 包括連携サイトよりご覧ください。

リンク先はこちら⇓⇓

画像


松坂屋名古屋店では、2017年から名古屋大学と包括連携協定を結び、サービスイノベーションとエリア魅力開発に貢献する取り組みを行っています。このブログを通して取り組みの内容をご紹介しています


名大カフェやイベント参加の告知は ”サカエ大学” のツイッターで発信しています

フォローをお願いします⇓⇓

画像

ショップ情報

ショップ名

名古屋大学×松坂屋名古屋店 包括連携

フロア
カテゴリー
その他

RECOMMEND BLOG