Vol.69|2026年のおせちはこれで決まり!松坂屋名古屋店イチオシの個性豊かなおせち特集
気づけば、今年も残すところあと2ヶ月。
2026年も、もうすぐやってきますね!
新年のおたのしみといえば、やっぱり欠かせないのが「おせち」。
見た目も華やかなおせちは、家族や友人と団らんのひとときを、より思い出深く彩ってくれます。
今年も、松坂屋名古屋店ではジャンル幅広いおせちが勢揃い。
今年のおせちは「お正月の食卓をトータルコーディネート」をテーマに、伝統的な和風おせちから、ワインに合うおつまみ風おせち、さらには地元の学生とコラボした新感覚のおせちまで、多彩なラインナップが揃いました!
「バラエティ豊かなおせちをご用意しました。お気に入りのおせちで新年をお迎えいただければ嬉しいです!」と語るのは、バイヤーの仙田祐人さん。
今回は豊富なおせちの中から、松坂屋名古屋店イチオシのおせちを6つご紹介!
どれも他にはない個性が際立つ、魅力的なおせちばかりですよ。
今年のお正月は、松坂屋名古屋店のおせちで新年の食卓をおいしく彩りませんか?
<2026年 大丸・松坂屋のおせち特別企画>
〈大原千鶴〉和風 三段|口福おせち 午 税込31,500円
京都の料理研究家・大原千鶴さん監修の和風三段重。
新年の食卓を彩る、煌びやかな品々がギュッとつまったおせちです。
鮑やわらか煮やにしんマリネなど、新メニューを加えたことで、華やかさや京都らしさがさらにアップしました。
なかでも「揚げ高野豆腐の山椒煮」は、食べるとじゅわっと出汁の旨みが溢れ出し、思わず笑顔がこぼれるおいしさ。
「ホタテ黄身煮」は、ホタテのうまみと出汁の効いたたまごそぼろが合わさって、上品な味わいを楽しめます。
車海老や鮑など、贅沢な食材を惜しげなく使われたゴージャスなラインナップは、蓋をあけたときの喜びもひとしおです。
サステナブルを意識し、紙製のお重や竹製のお箸を使用しているのも嬉しいポイント!
家族団らんのお正月を華やかに彩ってくれる、注目のおせちです。
▶︎オンラインストアでのご注文はこちらから。
〈石橋絵理〉おつまみ風 一段|"えり"すぐり おつまみアソート 税込17,800円
SNSで話題のソムリエ料理家・石橋絵理さん監修のこちらは、まさに大人のためのおせち!
"ワインとのマリアージュ"をテーマに、料理とワインの相性を追求した一品です。
セロリと一緒に味わう「黒毛和牛ローストビーフ」や、数の子のジェノベーゼソースなど、まさにワインにぴったりの至極の料理がつまっています。
特に「セロリとキャベツのラペ」は、ザクザクシャキシャキとした食感が癖になる一品!セロリ独特の風味が楽しめて、言わずもがなワインとの相性も抜群です。
「黒毛和牛ローストビーフ」は、肉質柔らかで、噛むほどにじんわりと溶け出すお肉の甘みがたまりません。
全37品とバラエティ豊か。ぜひ、ワインと一緒にじっくりとお正月のひとときを楽しんでみてください。
▶︎オンラインストアでのご注文はこちらから。
〈吉田類〉おつまみ風 一段|おつまみ玉手箱2026 税込17,800円
酒場文化の代弁者として名を馳せる酒場詩人・吉田類さん監修の人気シリーズ「おつまみ玉手箱」。今年で第6回目を迎えます!
今年は、素材そのものの味わいを引き出した上品な味付けがポイント。彩りに加え、食感の豊かさが楽しめるおせちに仕上がりました。
見た目も華やかな「かまぼこさくら天ぷら」は、さくら型のかまぼこで食べ応えとほどよい塩気が絶妙。
「サーモントラウトとかぶのマリネ」は、さっぱりとした酸味とほのかな甘さ、シャキシャキ食感が楽しめます。
「ムール貝オイル漬」は意外にもあっさりとしていて、噛んでいくうちに奥からじわじわと貝のうまみが出てくる風味豊かな一品。
お気に入りのお酒を片手に味わいたい、お酒好きにぴったりのおせちです。
▶︎オンラインストアでのご注文はこちらから。
〈田崎真也〉洋風 三段|Le Menu 22 plats(ル ムニュ ヴァンドゥー プラ) 税込29,800円
世界的ソムリエ・田崎真也さんが監修した三段重!
フレンチ料理のフルコースをイメージしてつくられたおせちは、一段目に前菜、二段目に魚料理、三段目に肉料理と、全22マスに至極の品々が並びます。
どれも田崎さんがフランス各地を巡る中で感銘を受けた、フランスの伝統料理・名物料理ばかり。
「合鴨モモコンフィ」は歯応えがあり、噛むほどにうまみが広がって燻製のような余韻が楽しめます。
「マッシュルームのボルドレーズ」は、じゅわっとした食感できのこの味わいが強く印象的。
「白インゲン豆カスレ風」は驚くほどとろとろ柔らかな白インゲンに、優しいコクとほどよい塩気が感じられ、白ワインと合わせたくなる上品な仕上がり!
大切な人とお酒を嗜みながら、フレンチ仕立てのおせちを楽しんでみてはいかがでしょうか。
▶︎オンラインストアでのご注文はこちらから。
<名古屋店特別企画>
おせち de ティータイム| 和・洋風 三段 最中付き 税込32,400円
松坂屋名古屋店と金城学院大学食環境栄養学科清水ゼミの大学生がタッグを組んだ、コラボおせちが初登場!
近年若者の間でブームとなっている"ヌン活(アフタヌーンティー活動)"からインスピレーションを受け、若い世代にも楽しんでもらえる「アフタヌーンティー風おせち」を考案しました。
名古屋の老舗仕出し料理屋「八百彦本店」と人気和菓子屋「一朶」による協力のもと、着想から完成まで半年あまりの期間をかけて考え抜かれた、学生たちのこだわりと理想がつまったおせちです。
「柿衣(干柿のバターサンド)」は干柿の甘さの中にリッチなカルピスバターが合わさったデザート感たっぷりの逸品。濃厚で思わずうっとりするような美味しさです♡
「豚肉といちじくのポルト酒煮込み」は豚肉といちじくという珍しい組み合わせで、豚肉のうまみといちじくの甘味のバランスが絶妙!
特に目を引いた特製の最中は、最中の皮に金城学院大学の校章をプリント。ほっこり甘いあんことコクのあるクリームチーズ、パリッとした最中の食感が楽しく、セルフで挟んでいただく楽しさも魅力です。
スイーツ、和風、洋風などさまざまな角度から楽しめる、これまでにない新しいおせち。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
▶︎オンラインストアでのご注文はこちらから。
地球にやさしいさくらパンダ 和菓子おせち|和菓子 二段 税込11,880円
松坂屋からは、大丸・松坂屋のオフィシャルキャラクター「さくらパンダ」をモチーフにした見た目も華やかな和菓子のおせちが登場。
栗羊羹や花びら餅、練り切りなどを合わせたポップな見た目が印象的で、さくらパンダが描かれたオリジナルデザインのお重にも注目です。
「さくらパンダ(ねりきり製)」は食べるのがもったいないほど可愛い見た目で、本格的かつ上品な甘さが印象的。メインのおせちの横に添えて、お茶菓子として楽しむのも素敵ですね♪
また、おせち1台のご購入につき500円が豊田森林組合に寄付され、苗木代として森林の維持循環に役立てられるそう。
見た目の華やかさやおいしいだけでなく、地球にもやさしい、心温まるおせちです。
▶︎オンラインストアでのご注文はこちらから。
2026年は松坂屋名古屋店のおせちで、特別な新年を迎えよう!
いかがでしたか?
伝統的なものから革新的なものまで、バラエティ豊かなおせちをご紹介しました。
おせちと聞くと“食事”のイメージが強いですが...。お酒を片手につまめるものや、アフタヌーンティー風に楽しめるもの、メインのおせちに添えて楽しめる和菓子のおせちなど、シーンやシチュエーションに合わせていろいろな楽しみ方ができそうですよね◎
ご家族の好みやお正月の過ごし方に合わせて、ぴったりのおせちを選べるのも魅力的です。
松坂屋名古屋店のおせちは、まだまだ紹介しきれないほどたくさんのおせちが揃っています。
ぜひ、お気に入りのおせちとともに、新しい年をおいしく、たのしくお過ごしください。
2026年のおせちの詳細については、松坂屋名古屋店の特設ページよりご覧ください。
おせちの承り期間
〈大丸松坂屋 オンラインストア〉
2025年9月19日(金)14時→12月22日(月)午前10時
https://www.daimaru-matsuzakaya.jp/osechi/m-nagoya/
〈店頭〉
2025年10月1日(水)→12月22日(月)
・10月1日(水)→31日(金):南館8階 おせち・お正月料理ご予約承りコーナー〈10〜18時〉
・11月1日(土)→12月22日(月):本館7館 おせち・お正月料理ご予約承りコーナー〈10〜19時〉
〈お電話〉2025年10月2日(木)→12月20日(土) 受付:10〜17時 0120-974-995
〈FAX〉2025年10月2日(木)→12月20日(土) 0120-981-495
※写真の盛り付けはすべてイメージです。
※アレルギー等、商品の詳細は扱い売場にお問い合わせください。
※掲載商品は2025年10月現在の価格でございます。 価格は変更になる場合がございます。
※掲載商品は数に限りがございます。 品切れの際はご容赦ください。